高タンパク質食品 〜肉編〜

2018年11月15日

今夜も正しいダイエット法について学んでいきましょう♪


今日からはダイエット中にこそ積極的にとってほしい
【高タンパク質】と呼ばれる食品たちについて
詳しくご説明していこうと思います!!


高タンパク質な食品の代表として

・鶏肉や豚肉、牛肉などの肉類
・マグロやカツオ、いかなどの魚介類

・豆腐、納豆などの大豆製品
・牛乳やヨーグルトなどの乳製品

の5種類が挙げられます。


ただタンパク質と一口に言っても、
例えば乳製品に含まれているタンパク質と大豆製品に含まれているタンパク質では
働きが違います。
また、消化吸収に必要とされる時間が異なっています。


そのため、
タンパク質を摂る際には単一の食品ではなく、
いくつかの食品を組み合わせて摂るとより効果的だと言われています。



昨日もお伝えした通り、質の良いタンパク質(高タンパク質)かどうかは
食品別にある【アミノ酸スコア】の数値で知ることができます。
必須アミノ酸の数値が100に達しているものが良質なんでしたよね♬

ちなみに肉類のアミノ酸スコアはどれも100あります!

ということで今回はタンパク質の代表格とも言える
「肉類」の特徴についてご紹介していきます(^^)v

 

《鶏肉》
高タンパク質低脂質の代表と言えば鶏肉。
ムネとモモ・皮ありと皮なしでは、脂質の量が大きく変わりますのでご注意を。
もちろん、脂質の量を抑えたい場合は「鶏むね&皮なし」を選ぶのがおすすめです!

 

《豚肉》
炭水化物の代謝に関わるビタミンB1が多く含まれています。

トレーニングやランニングをするときなど、エネルギーを効率よく使いたいという方は、是非運動前に取り入れてみてください!

 

《牛肉》
タンパク質だけでなく、質の面でも優秀です。
特にアンセリンやカルノシンというアミノ酸結合体を多く含むので
運動中の筋疲労を抑制し運動のパフォーマンス向上が認められた報告もあります!

さらに赤身肉はヘム鉄を多く含んでいます。
ヘム鉄とは、体内でヘモグロビン生成に関わる栄養素。このヘモグロビンは「体内に酸素を運搬する」役割を担っており、ヘモグロビンが不足すると体内に酸素が行き渡らず、体の様々な部分で酸素不足が起きる可能性があります。
よって、血液の為にも赤身肉はオススメです!


《加工肉》
基本的にはオススメしません(−_−;)
加工肉は下降する際に脂肪分を添加したり、脂の多い部位を加工することが多い為
脂質が高くなります!!
また、食塩も添加しているので塩分量も高いです。
つまり、痩せたいならば出来るだけ避けてほしいジャンルと言えます!



いかがでしたか?
高タンパク質といってもお肉の種類によっても栄養が変わってくるので
バランス良くとっていきたいですね♬

何より、肉類は飽和脂肪酸が多いことがわかっています。

明日また詳しくご説明していきますが
魚介類には不飽和脂肪酸が多く含まれています!

つまり、肉類と魚介類をバランスよく食べることで、
脂肪酸のバランスを良くすることが可能になる。
といえます!

 

最後までお読みくださりありがとうごさいました(^^)/
明日もどうぞお付き合いくださいませ♡



私にとって栄養素の適切量はどれくらい必要??
タンパク質はどれくらいとれば効果的??
体質悩みやファスティングについてもっと個別で詳しく知りたいわ♪
という方や私もやってみたい!変わりたい!!
と興味を持たれた方は、、、

スタークラスまで
どうぞお気軽にお問い合わせくださいねヽ(^o^)

 

金沢駅より徒歩7分
完全予約制のプライベートサロン
極上のリラクゼーションを貴女に...

スタークラス
☎ 080-1386-3739
✉ info@starclass-salon.com
LINE ID star-class

 

 

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アメブロ

Top