アミノ酸がアナタの感情を左右する!?

2018年11月18日

ここまでカラダ基礎知識について学んできましたが
皆さん楽しんで学んでいただけていますでしょうか??


今日はちょっと息抜きに...
きっと役立つ!【カラダ豆知識】をご紹介していこうと思います♬

なんだか最近イライラするな〜
気分が上がらないな〜
ぐっすり眠れないな〜
なんて時、誰しも一度はありますよね!?

中にはそれを更年期障害だと捉えたり、
女性だと生理前のPMSだと捉えたり、、、

確かにその可能性も無きにしも非ずなのですが

もしかしたらその感情。。。

タンパク質(アミノ酸)不足】
で起こっているのかも!?



人間の感情は、外部刺激などを神経伝達物質が脳に伝えることによっても生まれます。

皆さんも馴染みのある「セロトニン」(別名しあわせホルモンと呼ばれる脳内ホルモン)ですが
「セロトニン」が脳内で作られる際、その材料として必須アミノ酸のトリプトファンが必要となります。

トリプトファン。。かわいい。。。(*´ー`*)


そのトリプトファンこそ!!
先日もお伝えした必須アミノ酸9種類のうちの1種です☆
必須アミノ酸についてはコチラ→6大栄養素を正しく知ろう【タンパク質】 からご覧ください。



そうですね。必須アミノ酸の1種であるということは??
トリプトファンは体内で生成できない種類だ。ということ。
つまり、意識して食事から摂らなければなりません。。。


が!ここで注意点⚠️

いくら食べ物(タンパク質)から「トリプトファン」だけを摂取しても
それだけでは幸せホルモンは作られません∑(゚Д゚)


脳内で「セロトニン」を作るためには
            ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
材料となる『トリプトファン』     
                 &                           
エネルギー源として『炭水化物』  
                 &                            
合成を促進させる『ビタミンB6

この、三種を同時に食べ物から取り込めんで初めて
脳内にセロトニンを増やす準備が整うのです!!


炭水化物抜きダイエットなんかも流行っていますが
それを続ければ続けるほど
イライラしたり睡眠効果が薄れてしまうかも。
だってセロトニンが作られないから(T ^ T)

そういった面からも
当サロンでは炭水化物抜きダイエットなんてのは大反対です٩(๑`^´๑)۶/

感情を穏やかにさせる為にも、
是非[お米などの炭水化物&トリプトファンとビタミンB6の入ったおかず]
から取り込むよう意識してみてくださいね♬

<トリプトファンを含む食材>
・大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油、枝豆、豆乳、きなこなど)
・乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)
・鶏卵
・魚卵(タラコ、スジコ、明太子など)
・ゴマ、ナッツ
・カツオ節
・アボカド
・バナナ

<炭水化物を含む食材>
・穀類(ご飯、麺類、パンなど)
・いも類
・果物

<ビタミンB6を多く含む食材>
・魚類(サケ、サンマ、イワシ、マグロ、カツオ、サバなど)
・バナナ
・にんにく、しょうが
・未精製の穀類(玄米、胚芽パンなど)
・豆類(大豆、ヒヨコ豆、レンズ豆など)


そしてもう一つの注意点⚠️
トリプトファンは、たんぱく質に多く含まれていますが
動物性たんぱく質はトリプトファンを血液から脳内に移動するのを阻害すると言われています!!
なので肉類よりも、魚や豆類などから取り込むように心がけてくださいね(o^^o)

ちなみにトリプトファンの摂取量の目安は、体重1kgあたり2mg程度。

体重が60kgの方の場合は120mgとなります!!



どうしても食事に手間をかけていられない時にオススメな神食材は。。。

『バナナ』

バナナには、トリプトファン、炭水化物、ビタミンB6という三種が全て含まれています。
100g中15mgとそれほど多くない食材ですが効果的にセロトニンを増やしてくれる食材には間違いありません!

忙しい朝やオヤツ代わりにはバナナを摂取してセロトニンを増やす栄養成分を体に取り入れていくようにしましょう\(^o^)/
※ただしカロリーは高めなので夜はお控えくださいね!


2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アメブロ

Top